
将来何になりたい?どんな仕事があるのかな?
自分に向いているものはなんだろう?
様々な職業体験を通して未来を考えてみよう!
おしごとキッズパークはフリーパスエリアと
スペシャルエリアの2つに分かれます。

↓青い文字をタップすると詳細が見れるよ↓

① プログラミング体験
② 大工体験
③ 書道アート体験
④ 世界を旅する靴磨き体験
⑤ パティシエ体験
⑥ パーソナルトレーナー体験
⑦ 自転車ロードレーサー
⑧ カメラマン体験
⑨ バスケパフォーマンス体験
⑩ ダンサー体験
⑪ モデルランウェイ体験
⑫ コープカフェ店員体験
⑬ キッチンカー販売体験
⑭ タクシードライバー体験
⑮ ロボマスター体験
⑯ VR体験

① レーサー体験(1人乗り:800円・2人乗り:1,000円)
② アクション体験(500円)
マーメイド体験(300円)
③ 板金ミニカー作り体験(500円)
④ 寿司職人体験(1,500円)
⑤ 馬のグルーミング体験(1,500円)
フリーパスエリア
フリーパスエリア内は
フリーパスチケット(1000円)で
全てのブースを1回ずつ体験できるよ!
下のボタンのフォームから事前にご予約してくれた皆さんだけ!
1ブースだけ行列していても優先的に体験ができる優先パス付き!
1ブース300円で1回の体験をすることも可能です。
(Paypayか金券でお支払いください。)
当日のフリーパスは
メインステージ前の本部にて販売いたします。
ロボットプログラミングをしてみよう♪

ロボットプログラミングや科学実験を中心に、国語・算数・音楽・速読・ものづくりを楽しく学びながら、AI時代に必要な創造力や発想力、問題解決力、主体性を育む新しいスタイルの教室です。体験授業も実施中!
大阪のプログラミングスクールなら
創才サイエンスラボ おおとりウイングス校
木工細工にチャレンジしてみよう♪

普段なかなか触れることのない“丸太”をノコギリで切ってみよう!
切った断面には木の年輪があらわれます。
自然の模様を楽しみながら、自分だけのコースターを仕上げてください。
子どもも大人も楽しめる体験で、思い出と実用品の両方を持ち帰れます。
おしゃれな書道のアート体験をしてみよう♪



先着200名様限定で
書道アートでコースター作り体験もできる!
お名前や書きたい言葉を筆を使って描きます✨
まだ字を書けないお子様には書いた文字に色を塗って楽しんでもらうこともできます。
イベント最後には舞台で大きな紙に大きな筆を使った巨大書パフォーマンスもありますので楽しんでください!

書家アーティスト:ゆりおーる★
筆文字の体験ワークショップ、路上詩人、イベントでの書パフォーマンス、作品販売、個展などの活動をしています。
世界を旅する靴磨き職人の指導で、実際に靴磨きをお客さんにしてみよう♪



担当講師:キュッキュッ(世界を旅する靴磨き職人)
刺激と好奇心に溢れる人生を送るのが僕の目標。
チップで路上靴磨きしたら世界一周できたキュッキュッです。
5年前にあるキッカケから路上靴磨きをスタート、道端にいる人に声をかけ、投げ銭スタイルで靴磨きしたところ2年で地球一周の資金を貯める事ができました。
ヒッチハイクで日本一周し、会社員を退職その3日後にピースボードで地球一周。東南アジアやインド、ドバイ30カ国を周遊しました。
カップケーキデコレーションをしてみよう!


ブラジルスイーツパティシエ:Aline Okumura
今、流行の健康やボディーメイキングを科学するパーソナルトレーナーのお仕事に触れてみよう!

子どもが先生になる!親子ワークショップ
今回のワークショップでは、お子さまがパーソナルトレーナー役になって親御さんをサポートします。
① 親御さんの姿勢をチェック
② 疲れている・痛いところをヒアリング
③4つの運動・ストレッチから選んで指導
子どもが主体となって親に運動を伝えることで、楽しみながら「人に教える体験」と「体を大切にする気持ち」を育みます。親子で笑顔になれる体験型ワークショップ、ぜひご参加ください!
パーソナルトレーナー:嬉野 智哉

かっこいい競技用自転車フォトブース&オリジナルファイルがもらえるクイズコーナー
シマノ自転車博物館
カメラマンになって、プロ仕様の一眼レフカメラを使って公園内でモデル撮影にチャレンジしてみよう!
午前中に体験してくれた人は午後からのランウェイ撮影もできるよ♪

担当講師カメラマン
ゆうーきゃん

担当講師カメラマン
マサ
バスケットボールを使って行うかっこいいパフォーマンスを体験してみよう!


SPINMASTER ISSEI(スピンマスターイッセイ)
バスケットボールを使用して魅せる競技フリースタイルバスケットボール。
特にボールスピンを最も得意とする稀有なバスケットボールパフォーマー。
2018年2019年インドネシアと中国で行われた世界大会で優勝を飾り国内最大級の大会では4年連続で優勝と輝かしい経歴を残す。
パフォーマンスの経歴はTV出演やその他プロバスケットボールリーグでのハーフタイムショー、全国の商業施設や教育施設と活躍は多岐に渡る。
現役ダンサーによるダンス指導を受けてみよう♪

ダンス初めての子も経験者の子も今日は楽しく皆で沢山踊っていきましょう!!🎶
ダンサー:maho
2018年 「明日への扉」ミュージカル キャスト出演
2018 Osaka Metoro Halloween2018ダンサー出演
2018年 鷹の祭典〜京セラドーム〜ダンサー出演
2019年 オリックス大阪夏の陣〜京セラドーム〜ダンサー出演
2020年 うたコン〜NHKホール〜ダンサーとして出演
2024年 アイナ・ジ・エンド「創造」ダンサー出演

舞台からのびるランウェイをモデル気分で歩いてみよう♪
ファッションショーの楽しさを体験しよう!
モデル20年の経験を活かしウォーキングレッスン、ステージでの見せ方、ポージングアドバイスやモデルの立ち方の基礎から普段プロモデルがやっているレッスンをプチ体験していただきます。
(レッスン後、実際ステージでファッションショーを体験できます)
担当講師モデル:山田静

いずみ市民生協さん提供のヨーグルトやゼリーなどをカフェ店員になって販売してみよう♪

キッチンカーでおいしいかき氷を作って販売してみよう♪

タクシー運転手になって、記念撮影をしよう!
普段はなかなか見ることのないタクシーの運転席。
メーター、自動ドアなど、タクシーならではの設備をぜひこの機会にご体験ください!(ユニバーサルデザインタクシー展示)
大阪第一交通
ロボットの操縦体験をしてみよう!



専用のヘッドセットなどを装着し、視覚、聴覚、触覚などを通じて仮想空間に没入し、あたかもその場にいるかのようなリアルな体験をしてみよう!!
スペシャルエリア
1ブースごとに体験料がかかります。
(1人乗り:800円・2人乗り:1,000円)
現役ドライバー金丸ユウさんの講演会を聞いて、レクチャーを受けてみよう♪
ゴーカートでカッコよく運転するよ!




アクションスター、スタントマンの体験をしてみよう!
マーメイドのテールを履いて、マーメイドと写真を撮ろう♪



ステンレスの板から作った部品を組み立て 板金ミニカーを作ってみよう♪
寿司職人さんに教えてもらって、自分が握ったお寿司を食べてみよう♪

「ワン・ツー・スリー、らっしゃ~い!!」の掛け声とともに目指せ寿司マスター☆
寿司職人さんと一緒に、楽しく握り寿司をつくりましょう。
丁寧に炊き上げたシャリと人気のネタを使って簡単なステップであっという間に世界で一つだけのお寿司が出来ちゃいます。
握りたてのお寿司をその場で食べれるので、美味しさ💮
この体験を機に食べ物の大切さや「いただきます/ごちそうさま」の精神文化を育みます。
未来のお寿司職人さんが、誕生するかも。
馬のグルームってどんな仕事?

みなさんは「グルーム」というお仕事を知っていますか?
グルームとは、馬のお世話をする人のことです。
馬はとても大きくて力も強い動物ですが、人と同じように毎日のお手入れや健康チェックが欠かせません。
グルームは、馬にとって一番身近なパートナーとして、毎日のお世話をしています。
たとえば――
朝、馬に「おはよう」と声をかけてごはんをあげる
体をブラシでやさしく磨いて、毛並みをきれいにする
蹄(ひづめ)を掃除して、ケガを防ぐ
元気がないときやケガをしたときに、いち早く気づいてあげる
レースや乗馬の前には、馬をきれいに整えて送り出す
といったお仕事があります。
馬にとってグルームは「家族」のような存在。
毎日いっしょに過ごすことで、馬は人を信頼し、安心して暮らすことができます。
ここでは馬のたてがみやしっぽをきれいに整える仕事に挑戦してもらいます!